ラーメン海苔に思う事

外食産業に携わる海苔屋として、ラーメンの具材としての「海苔」の需要・お引き合いは多くなっております。
悲しいことですが、その多くのお引き合いの優先項目は「価格」となってしまっているのが現状です。
ラーメン1杯の販売単価が決まってしまっている中で、その他の主役クラスの具材にコストを掛けたいと言うお気持ちは十分にお察しします。 しかし海苔屋として言わせて頂きますと、海苔のランク・質に拘り、その結果で発生するコスト増は、その他の具材のランク・質を上げる事に比べますと、比較的にお安い価格で実現できると考えております。
また、海苔屋の立場なので数多くの外食産業におけるラーメン屋さんを見て参りましたが、「海苔に拘って頂いているお客様は繁盛店」と言っても過言でないと思います。
それは言うまでもなく皆様もご承知の通り、影の薄い「海苔に拘る」すなわち「全ての具材に拘る」を実現しているお客様なのだと思います。

ラーメン海苔のご案内

ラーメン用の海苔として重要な要素は、もちろん最優先は「味」・「香り」です。
「味」とは、言うまでもなく海苔本来の持つ、旨味をはじめてとするものになります。
また「香り」とは、ラーメンの汁もしくは水分によって海苔が持つ香りが立ちあがります。
乾物である海苔の特性として、水分を含んだ時に香りが強くなります。
この「味」と「香り」を総合して、日本人が古来から用いる表現で「磯の風味」という形になります。それに加えて見た目の美しさである「色」が加わり基本的な特徴となります。
この「磯の風味」「色」と同じくらい重要な要素となる事は「強さ」です。
「強さ」と言う表現は最適かどうかはわかりませんが「強さ」とは何かと申し上げますと、最終的にラーメンの汁の上(もしくはつけ麺などの麵の上)に海苔を乗せた時に海苔の形状が変形しにくいかどうかの点です。
変形とは、水分を含んだ際に溶けてバラバラにならないという点と縮んでしまわないかと言う点です。以上のような「味」「香り」「色」「強さ」のバランスを相談させて頂き、最適な海苔をご提案させて頂きます。

産地のご案内

ラーメン海苔に関して、海苔の産地別の特徴を下記に示しております。あくまでも特徴となりますので、最終的に何処の産地が最適かどうかは「好み」「相性」も含めて、ご提案させて頂きます。

ラーメン用のカット例
※あくまでも当社独自の指標となりますのでご了承くださいませ。

サイズ展開のご案内

基本的なカットはもちろんの事、特注サイズに関してもカット可能ですので、何なりとお申し付けください。

ラーメン用のカット例
※カット例の図に表記している長さは目安となりますので、実際の商品は誤差が生じる場合があります。

お問合わせ

商品サンプルやお見積もりがご要望のお客様は、問合せフォームからお問合わせください。
その他のお問合わせ・質問にもお答えいたしますので、お気軽にお問合わせください。


Copyright(c) 2016 takakisyouten Inc. All Rights Reserved.