

海苔が喜び
食卓が喜び
特別な空間を喜ぶ
海苔への敬意をもって一枚一枚丁寧に仕上げた逸品
自然の恵みである海苔をご馳走へと昇華させる。
「御馳走」とは、初物を神様にお供えすることが本来の意味とされております。
海苔の最も価値の高い「推一等」と「空間」をご用意致しました。
「喜び:よろこび」をご体験ください。
海苔問屋120年の技術と誇り
120年で培った技術と誇りを注ぎ込んだ「喜=よろこび=」で
海苔を通して感じるすべての「喜=よろこび=」を

特別な時間をあなたに

佐賀県産の最高級海苔「推一等」(すいいっとう)を使用
曲線の美しいトレイは、最高級の海苔を楽しむ受け皿として
食卓をにぎやかに囲む時
二人で何気ない会話を楽しむ時
一人でしっぽりと晩酌を楽しむ時
あなたにとっての大切な時に
最高級の海苔で特別な空間を演出いたします。
最高級初摘み海苔

全国の海苔を日々研究し続ける5代目が厳選に厳選を重ねて買い付けた「推一等」のみを贅沢に使用しています。
佐賀県 有明海で収穫される「初摘み」の中で「味・香り・色艶・食感」のすべてが優れ、その中でも最上級とされる「推一等」(すいいっとう)
それは有明海で収穫された海苔全体の中で1%にも満たないほど
「旨味・甘み・風味」が凝縮され、とろけるような口どけをお楽しみ頂けます。
海の宝であり、日本の宝

海苔は大地が育てる海の恵み。
海に囲まれた島国である日本。
海の水は水蒸気となり雲となる。
そして雨となり大地を潤す。
雨は大地に染み込み
やがて大地の恵みと共に大河の一滴となる。
そして海へ流れ出す。
栄養豊富な湾は海の恵みの宝庫である。たっぷりの栄養を吸収し、すくすくと泳ぎながら成長した海苔は海の宝であり、日本の宝です。
日本古来の伝統食材の魅力を存分にご体験ください。
海苔とともに120年

高喜商店は、明治34年(西暦1901年)に初代「高田 喜之助」が創業して以来、海苔の品質を第一に考え追及し続ける事が、お客様の求める「喜=よろこび=」に繋がると信じ、 120年の間その想いと共に5つの世代を繋いでまいりました。
海苔が食卓に並び、海苔を味わうその空間までを考え、我が子を愛する様に海苔がより美しく・より艶やかに・より美味しくあるよう、海苔とお客様が「喜=よろこび=」姿を追求し続けています。
「喜=よろこび=」のロゴには、代々引き継いだその想いと共に初代の「喜」という一文字が描かれています。
自社製造一貫管理

一枚一枚丁寧に全ての作業を手作業で行う工程数は10以上の工程を有します。
その全ての工程において、自社で行う「自社製造一貫管理」を理念とし、品質に責任を持ち、安心安全な海苔をお届けできるよう徹底管理を行っております。
全ての海苔に触れ、五感のすべてを研ぎ澄まし、産地や収穫時期などによって様々な個性のある海苔に合わせた製造方法を見極め、心を込めた製品づくりを行っています。
海苔を育てる海への想い

海苔は日本の海が育む宝です。
海の栄養をぐんぐんと吸収し、上質な海苔へと成長します。
だからこそ、海苔が育つ海の環境を守る事が重要と考え、海を大切にするパッケージを開発致しました。
プラスチック素材由来のパッケージを最小限に抑え、そのまま食卓で楽しんでいただける紙製のトレイ
海苔の品質を守るパッケージには、バイオマス素材やボタニカルインキを使用する事で海洋ごみの削減への願いを込めました。
「喜=よろこび=」

名称:焼海苔 喜=よろこび=
原材料名:乾海苔(国産)
内容量:焼海苔 8切5枚入×6袋入
保存方法:高温・多湿を避け移り香にご注意ください。
製造販売:株式会社 高喜商店
サイズ:W310×D137×H65(㎜)
価格:3,780円(税込)
完全受注生産にて焼き立てをお届けいたします。
「喜=よろこび」を届ける物語


